地方に代表されるアニメ過疎地域の現状が、どれだけ悲惨かを理解していただくために、地上波テレビ局を中心としたアニメ放映状況をまとめています。
実際に表を見てみると、テレビ東京系のアニメは極端にネット局が少ないことが分かると思います。
仮にそれらが地方局で放送されたとしても、数週〜数ヶ月も遅れて放送していたり早朝の5〜6時台に放送していたりと、それはそれは酷いものです。
それどころか、自局のキー局のアニメすら放送しない地方局が多いのが現状です。
ちなみにリストは、このアニメはどの地域で放送されているのかな?とか(これは各作品の≪番組ネット局≫を見た方が早いかも)、この地域ではどんなアニメを放送しているんだろう?とか、そういった使い方もできます。
◇【TVアニメ資料館】において更新を停止させていただいた「地方局のアニメ放映状況」ですが、2002年11月分からは、加嶋結喜さんが運営されている【アニ鳴館】に引き継がれ、新生「地方局のアニメ放映状況」として生まれ変わりました。 ◇このページでは、通常編成のアニメのみを記載しています。 |
2001(H13)年8月の地方局のアニメ放映状況
2001(H13)年1月〜7月の地方局のアニメ放映状況
2000(H12)年1月〜12月の地方局のアニメ放映状況
1983(S58)年8月の地方局のアニメ放映状況
現在の地方局におけるアニメの放映状況は酷いものですが、その昔、アニメの黄金時代と呼ばれた時代がありました。
早朝や夕方の再放送アニメが現在と比べて格段に多く、新作アニメも週遅れながら多数放送していたのです。
それでも、当時は郵政省の“1県4局化政策”が行われる前だったことから、民放が2〜3局しかなくアニメの放送本数が少ない地域もありましたが、ほとんどの都道府県で“1県4局化”を達成したにも関わらずアニメの放映放送が減少している現在よりは、まだ希望が持てたと思います。
当時リアルタイムでアニメを見ていた人は、懐かしいあの頃を思い出してみて下さい。
当時まだ生まれていなかった人は、こんな時代があったことを覚えておくと良いでしょう。