『ロスト・ユニバース』第4話は何故破綻したのか?

現在でも、ネット上で“『ロスト・ユニバース』の4話は酷かった”という言葉を見かけることがあります。
『ロスト・ユニバース』とは、テレビ東京系で98.04.03〜98.09.25の毎週金曜日18:30〜19:00に放送された全26話の作品です。
この『ロスト・ユニバース』第4話に、一体何があったのでしょうか?

−−−

『ロスト・ユニバース』の本放送当時、現場で仕事をされていたスタッフの方からメールをいただきました。
当ページでは渡部監督の意見をメインに解釈していることから、全ての責任が下請け制作会社にあるかのように記述していますが、実際にはどうも渡部監督にも多少の不手際があったようで、それが作品全体に波及してスタッフの手の及ばない事態になったようです。
具体的には、渡部監督の決定が降りないという理由で、制作開始のギリギリのタイムリミットである放映1ヶ月前になっても4話のキャラ設定・メカ設定・美術設定が上がっておらず、絵コンテが全く描けない状態に陥っていたということです。
設定の決定が遅れれば絵コンテ作業はできませんし、絵コンテができなければ作画作業もできません。
そのような状況にも関わらず、時間ギリギリで上がった絵コンテに対して、渡部監督が“完成していない”設定と違うということでリテイクを出したため、これが作画作業の大幅な遅れを招きました。
また、今回の破綻の原因はリップルフィルムにあるかのように言われていますが、これはイージーフイルムから頼み込まれたリップルフィルムが、あまりの制作状況を見かねて、無理を承知で引き受けたということで、どちらかと言うと制作管理体制の甘さを露呈してしまったイージーフイルムの責任の方が重いようです。
他にも、4話以外の作業の遅れは、渡部監督自身の絵コンテ作業の遅れにも原因があるようです。

実名を表記する以上、片方だけの意見に偏った解釈をしたのは、私の認識が甘かったと言わざるを得ません。
繰り返しになりますが、当ページでは“渡部監督の意見をメインに解釈している”ことをご理解いただいた上でご覧いただきますよう、よろしくお願い致します。


基本データ

『ロスト・ユニバース』の基本的なデータについては、こちらを参考にして下さい(【テレビアニメ放映資料】からも行けます)。

  • ロスト・ユニバース


    当時のアニメ事情、そして『ロスト・ユニバース』が置かれていた現状

    1998年4月というと、ちょうど『新世紀エヴァンゲリオン』の大ヒットに触発された各社が、我先にと次から次へアニメの企画を立て、そしてテレビで放映していった時期です。
    その結果、1週間で60〜70本ものテレビアニメが放映されるという異常な事態に陥ってしまったのです。
    1週間に30本程度が適正な数とされているだけに、これが如何に多いかが分かりますね。
    いくら本数が増えても、アニメ制作に携わる方の数に限りがある以上、ある一定の本数を超えれば、後に待っているのは制作の遅れ、そして作画の破綻です。
    実は同様なことが1980年代にもあったのですが、この時も今回の事態と全く同じ状況に陥り、そして多くのアニメが破綻していきました。
    しかしその時の反省は活かされず、また同じことを繰り返してしまいました。
    これは業界の方がよく言われていることですが、アニメ制作の現状は当時から全く変わっていないのです。
    1998年4月スタートの作品では、まともな作画を保っているのはゴールデンタイムに放映されている作品や大手アニメ制作会社の作品だけという状態で、テレビ東京の18時台の作品や深夜アニメは作画が乱れているのが当たり前といった感じでした。
    アニメ雑誌の番組表に、僅か数話先の演出・絵コンテ・作画監督などのスタッフ名すら掲載されていないことからも、事態が如何に深刻かを知ることができます。
    事実、この時期の深夜アニメの中には、当初予定していなかった特番で放映が飛ばされた作品がありますが、これは明らかに制作が間に合わず、“落としてしまった”ものと思われます(まだ落とす一歩手前だと、総集編を入れて誤魔化すこともできますが・・・)。

    そうした状況下において、『ロスト・ユニバース』は、1話はまだまともな形で放映されたものの、2話・3話と放映が進むにつれて作画の乱れが酷くなり、そして遂に4話で作画が前例のないレベルにまで破綻してしまいます。
    つまり、この時期のアニメの乱造の結果の先に考えられ得る、最悪の結末を辿ってしまったわけです。
    この辺の事情については、1998年4月上旬から渡部高志監督が自身の個人ホームページ“猫南蛮亭”で内情を明かしており、4話が破綻していることも放映前の4月22日頃(放映は4月24日)から告知されていたので、どうやら作画作業が相当危機的な状況にあるらしいということは分かっていましたが、まさかここまで破綻しているとは視聴者の誰も思っていなかったでしょう。
    渡部監督や総作画監督の宮田奈保美さんは、できれば見ないで下さいと書いていましたが、その気持ちがよく分かりました・・・。
    この後、作画が破綻してしまう作品がいくつか出てきますが、『ロスト・ユニバース』は不幸にもその最初の作品となってしまったのです。

    このアニメバブル期に頻発した未完成フィルムの納品に対して、さすがにテレビ東京も黙ってはいられず、あまりにも出来が酷い作品は納品を拒否すること、そして“落としてしまった”場合には違約金と代替番組の手配料を請求することを決定しています。
    そうは言っても、スケジュール重視のテレビ東京のことですから、深夜アニメ(関東ローカルなので、穴が空いても何とかなる)以外でこれを適用することはあり得ないような気もしますが・・・。


    どうしてこのような事態になったのか?

    以下に、渡部監督の個人ホームページ“猫南蛮亭”に書かれていたこと、そしてネット上で流れていた様々な情報を放映順にまとめました。
    渡部監督が公式の場ではなく、自身の個人ホームページで真実を語ったのは、渡部監督には公式の場で謝罪する権限が与えられていないからだそうです(上層部の許可が必要だということです)。

    ○放映開始前から第1話“光刃輝く”まで
    『ロスト・ユニバース』は、制作に入ったのが1998年1月中旬ということで、準備期間はたった2ヶ月半しかなかったことになります。
    もちろんこのことに関しての救済措置はなく、これが後々まで問題を引きずっていったと考えられます。
    そして1話が放映された時点で既にストックが尽きるなど、制作現場はかなりギリギリの状態で作業していたようです。
    そんな状況だったため、1話の時点ではまだOPが完成していません。
    未完成部分のカットに“工事中”を表す“UNDER CONSTRUCTION”と書かれていたのは、制作の遅れに対する皮肉を込めていたのでしょうか?

    ○第2話“女神翔ぶ”
    4話の問題に直結しているのが、この2話です。
    この2話は、4話で問題となるリップルフィルムに下請けに出されており、返ってきたのは韓国の下請けスタジオSAN HO STUDIOで行われた作画監督不在によるノーチェックの原画・動画で、とても放送に耐えられる代物ではありませんでした。
    そこで急遽、渡部監督や宮田さんなどメインスタッフが必死になって修正を行い、何とか放送できるレベルにまで持ち直したのです。
    修正前の作画は、ほとんど4話と同レベルだったそうです。
    しかし、これが製作上層部には納品スケジュールを考えずクオリティアップのために修正しているように見えたようで、これ以上納品スケジュールを圧迫されたのでは堪らないと、次々回の4話は監督や作画監督によるチェックにかかる時間を短縮するため(と言うか、監督や作画監督に修正させないようにするため)、原画・動画を丸ごとノーチェックのまま、2話と同じリップルフィルムに丸投げしてしまったのです。
    どうやら製作上層部は、2話においてリップルフィルムが行った詐欺的な行為を全く知らなかったようです。

    ○第3話“厨房踊る”
    3話の外注先はリップルフィルムとは別のスタジオだったようですが、ここでされた仕打ちは4話とほとんど変わらなかったようです。
    放映に間に合うかどうかという緊急事態での撮影の作業中、外注先から返ってきたセルが、何と仕上げのされていない未完成品だったことが判明します。
    制作現場にはセルは完成していると伝えられていたようで、撮影の時まで誰も気付かなかったようです。
    ここでもメインスタッフが中心になって必死に原画を仕上げたものの、さすがに動画を仕上げている時間がないということで、動画が足りないところは撮影の段階でオーバーラップさせ、カクカクな動きになるのを何とか誤魔化しています。
    更に、本来は1ヶ所で行われるべき撮影作業を、時間不足のため各撮影所が分担して行ったため、3話全体をトータルとして見た場合、シーンによって露光のバランスにバラつきが目立ちます。
    しかも3話は、納品期限をオーバーしてしまったということです。

    ○第4話“ヤシガニ屠る”
    2話のところで書いた“監督や作画監督を無視して、原画・動画を丸ごとノーチェックのままリップルフィルムに丸投げ”された4話が、4月19日の時点(放映は4月24日)で、もうどうしようもない状態になっていることが判明します。
    リップルフィルムから韓国の下請けスタジオSAN HO STUDIOに発注された4話は、作画監督が不在でキャラクターデザインや様々な設定は完全に無視された酷いものでした。
    日本側のメインスタッフは、この4話も総がかりで修正を行おうとしていたようですが、納品期限を重視する製作上層部によって、勝手に韓国のSAN HO STUDIOで原画・動画・仕上げまで全ての作業を行われてしまい、メインスタッフの元に戻ってきた時には既にセルとして完成された状態だったため、2話とは違って修正することすらできませんでした。
    日本側に引き上げた一部カットのみ、日本で作画監督を立ててどうにかしたようですが、SAN HO STUDIOで作画されたものはダメダメの原画だけがどうにかできているというレベルで、動画がほとんどないという最悪の状態です。
    しかし残念ながらこれは既に“完成品”であるため、このまま放映せざるを得ず、放映後は当然のように渡部監督たちメインスタッフに非難が集中しました。
    テレビ東京からも、苦情を言われたそうです。
    しかし本当に悪いのは、納品至上主義に走ってしまい、まともな計画を立てなかった製作上層部ではないでしょうか?
    これは、テレビ東京側から“納品が遅れれば打ち切りもあり得る”と言われていたことで、上層部のメンツや会社の信用問題ということも絡んでいたのでしょう。
    この4話の事態を受けて、製作上層部もようやくリップルフィルムとの契約を打ち切ることを決定しました(この事態の後に放映された『アキハバラ電脳組』では、作画が酷かった回をリップルフィルム&SAN HO STUDIOが担当していたりします)。
    余談ですが、週遅れで放送していた地方局では、いくら出来が悪いといっても4話を飛ばすことはできないため、4話は本放送版がそのまま放送されました。

    ○第5話“光炎轟く”
    この5話もリップルフィルムが担当することになっていて、既に韓国のSAN HO STUDIOに発注された後だったこともあり、日本側のスタッフが1人ほど韓国に行ったようです。
    しかし、4月25日の時点(放映は5月1日)で原画が完成していないことが判明するなど、相変わらずの状態でした。
    総作画監督の宮田さんも日本側で待機し、必死の修正作業を続けた結果、何とかそれなりに見られるレベルで放送されました。

    ○第6話“駄天使疾る”以降
    6話以降は、日本側での作画監督によるチェックが可能になったようです。
    リップルフィルムが担当する予定だった7話と8話は、完全に日本側に引き上げさせ、渡部監督自身が絵コンテを担当するなど、制作体制の立て直しが図られました。
    スタッフたちは必死で残りの回を作っていたようで、その後は幸いにも作画が破綻している回はありませんでした。

    今回は下請けスタジオの詐欺的な行為が問題になりましたが、下請けスタジオが危険かといえばそうではなくて、信頼できる下請けもたくさんあり、そうした下請けに原画・動画・仕上げまで全てを任せること(グロス請け)は決して珍しいことではありません。
    現在制作されているアニメを、全て自社スタジオだけで制作している制作会社は存在しないといってもよいほどで、大手アニメ制作会社であっても、やはり下請けに頼っています。
    それだけに下請けスタジオが重要になってくるわけですが、これが正常時であれば何の問題もなかったのです。
    しかし、『ロスト・ユニバース』の時はそうではありませんでした。
    これは当時のアニメ事情が全てを物語っているわけですが、『ロスト・ユニバース』においては、本来は総作画監督という立場だった宮田さんが1〜3話の全てに作画監督として参加せざるを得ないところまで追い込まれていたこと自体、やはり異常事態であったと言うしかありません。


    そしてリテイク版へ・・・

    未完成のまま放映せざるを得なかった4話については、渡部監督を始めとするメインスタッフの強い働きかけもあって、リテイク版として作り直されることが4話の本放送直後に決まりました。
    リテイク版の制作は、当然全26話の制作が終了してから行うわけですが、まだ本放送が行われている最中の1998年7月にビデオ&LDのリリースが開始されたため、本来4話が収録されるはずだったビデオ&LD第2巻(1998年8月発売)にはリテイク作業が間に合わず(ビデオパッケージの裏などにお詫びが載っています)、リテイク版の4話はビデオ&LD第4巻(1998年10月発売)に収録されています。
    しかしこのリテイク版は、“どうにか普通に見られるレベル”にまでしか修正されておらず、しかもリテイク前の映像も若干残っており、残念ながらクオリティが格段にアップしたとは言えません。
    “ギリギリで放送に耐えられる程度のレベル”でしかなかった2〜3話と5話は全く修正されていないなど、やはり資金面での問題があったのでしょう。

    ◇『ロスト・ユニバース』第4話のリテイクチェック情報は、ラシカさんが詳しく調査されています。
    ラシカさんが運営されているホームページは、以下の通りです(リンクのページからも行けます)。
  • http://rashika.sakura.ne.jp/【hetaredo】
  • また、ビデオ&LD第2巻に4話を飛ばして3・5〜7話を収録した関係で、3話の次回予告が5話のものに差し替えになり、更にビデオ&LD第4巻にリテイク版の4話を収録した関係で、12話の次回予告が4話のものに差し替えられ、そして4話の次回予告が13話のものに差し替えられるなど、一部改変されている部分があります。
    これは、2000年5月から発売が開始されたDVDでも同様です。

    『ロスト・ユニバース』はアニメシアターX(AT-X)でも放映されましたが、初回の放映は1998年9月開始であったため、この時はビデオ&LDと同じく放映順序や次回予告などが改変されています。
    しかし1999年3月開始の2回目と2000年1月開始の3回目の放映では、既にリテイク版の4話が完成しているため、次回予告が改変されることはなく本来の順序で放映されました。

    [15]AT-Xにおける初回放映時の告知フリップ
    告知フリップ

    本放送版 リテイク版
    [1]
    本放送版
    [8]
    リテイク版
    [2]
    本放送版
    [9]
    リテイク版
    [3]
    本放送版
    [10]
    リテイク版
    [4]
    本放送版
    [11]
    リテイク版
    [5]
    本放送版
    [12]
    リテイク版
    [6]
    本放送版
    [13]
    リテイク版
    [7]
    本放送版
    [14]
    リテイク版



    このページの画像について

    ○このページで使用している画像の著作権は、以下が所有しています。

    ◇[1〜14]『ロスト・ユニバース』:1998 神坂一・義仲翔子/角川書店・テレビ東京・SOFTX
    ◇[15]:不明

    ○このページで使用している画像のキャプチャ元は、以下の通りです。

    ◇[1〜7]『ロスト・ユニバース』:テレビ東京
    ◇[8〜14]『ロスト・ユニバース』:アニメシアターX(AT-X)
    ◇[15]:アニメシアターX(AT-X)



    【トップページ】へ戻る