*0019 |
ハローキキィ [東京] [14/05/12(日)-11:25] |
|
|
|
新聞(一般紙)の番組欄の局名表記 |
岡山県では,「西日本テレビ」,「山陽テレビ」,「OHK
テレビ」(昔は「テレビ岡山」),「瀬戸内海テレビ」,「テレビせとうち」と表記します。香川県も同じかもしれない。 OHK
テレビ,テレビせとうちはいいとして,西日本テレビ,山陽テレビ,瀬戸内海テレビという言い方は正式社名でも愛称でもないのに,番組欄ではなぜかこう表記します。なぜ「西日本放送」,「山陽放送」,「瀬戸内海放送」と表記しないのだろう。 たとえば青森県の場合,青森放送と青森テレビは別物だから,青森放送を青森テレビと表記することはしないはずです。 他の地域でも「○○放送」を「○○テレビ」に書き換えて新聞に表記する局はありますか。 また,朝日放送,岡山放送,山陰放送は,「ABC
テレビ」,「OHK テレビ」,「BSS
テレビ」というように英字略称の表記です。略称にするかしないかなんてどこで決めるのでしょう。
|
|
*0019-01
okagen [長崎] [14/05/12(日)-19:29] |
|
|
|
|
九州版ではTVQを、テレビQとか九州放送と書かれています。 局名変更をTXN九州(TVQ)からTVQ九州放送と変えたから のようですが、福岡県はFBSしか県名が入っていないので、 あと、長崎国際テレビを「国際」と書かれてもわかりづらいです(笑) 一時期このテレビ局開局のまもなくのチャンネル番号に「島原18 (試)」←試験電波 と堂々と書いてありました。 九州地区のテレビ欄はほぼ、局の略称とテレビ局、あとは主な中継局 のチャンネル番号が明記されています。開局ラッシュだった1990年 ころ(KAB、NCC、TVQ、NIB追加)は、テレビ欄が2度、3度と 変更され、2ページ占領するテレビ欄が誕生しました。(最終面長崎・BS、中1面・熊本・佐賀・福岡が毎日掲載されています) 地上波民放で14局も網羅してあります。東京版より多分多いです。
|
|
*0019-02
カスミちゃん▼ [愛知] [14/05/12(日)-19:39] |
|
|
|
|
そういえば、テレビ北海道と北海道テレビは別物なんですよね
|
|
*0019-03
岩本 裕太 [愛媛] [14/05/12(日)-21:40] |
|
|
|
|
家では朝日新聞を取っていますが、南海放送が南海テレビと記載されています。 このレスとは直接関係ないんですが、今朝の朝日新聞に日本はニューヨークで行われている子供のなんとかかんとか会議(途中忘れた)で児童ポルノ漫画の禁止の条約を結んだとのことです。(大阪版3面)
|
|
*0019-04
ハローキキィ [東京] [14/05/12(日)-22:22] |
|
|
|
|
>
そういえば、テレビ北海道と北海道テレビは別物なんですよね そして北海道放送が存在するから,北海道放送を北海道テレビとは表記できないでしょう。 関東地方だと「フジ」,「朝日」というように,岡山県だと「西日本」,「山陽」というように日常会話で略して言えるけど,北海道の場合,「北海道」と略して言ってもどこだかわからないということになるのかな。
テレビ愛媛の正式社名は愛媛放送株式会社だけど,たぶん愛称の「テレビ愛媛」で表記していると思います。
|
|
*0019-05
米子出身 [東京] [14/05/12(日)-22:26] |
|
|
|
|
>>朝日放送,岡山放送,山陰放送は,「ABC テレビ」,「OHK テレビ」,「BSS
テレビ」というように英字略称の表記です。略称にするかしないかなんてどこで決めるのでしょう。 これは放送局の意向が強いと思います。OHKは元は岡山県のみをエリアにしていた局ですが、香川県との相互乗り入れ(2県1エリア)制になり、香川県民への配慮があると思われます。山陰放送の場合、ロゴを1989年に変更した際に新ロゴを認知されることを狙ったように記憶しています。 あと、英字略称を使用しているので有名なのはSBS静岡放送です。静岡新聞ではSBSテレビとロゴで表記されています(BSS山陰放送もかつては日本海新聞でロゴ表記されていました)。
|
|
*0019-06
ハローキキィ [東京] [14/05/12(日)-23:00] |
|
|
|
|
>
BSS山陰放送もかつては日本海新聞でロゴ表記されていました。 わたしも見たことがあります。日本海新聞の番組欄は他の一般紙にくらべて地元の鳥取県・島根県の局であっても行数が少なかったと記憶しています。 「かつては」ということは現在はロゴ表記をしてないのですか。
|
|
*0019-07
米子出身 [東京] [14/05/13(月)-23:47] |
|
|
|
|
実家も日本海新聞を購読しているのですぐにわかりますが・・・この2,3年はロゴ表記で無くなっているはずです。元々日本海新聞は日本海テレビ(NTV系)と関係が深くのでその配慮もあるかと思います。 >日本海新聞の場合、他の一般紙にくらべて地元の鳥取県・島根県の局であっても行数が少なかったと記憶しています。 これは新聞の月額購読料が1890円であるためでは。テレビ欄も子会社のCATV局の番組表を掲載していますし、何より低コストによる紙面の有効活用を徹底していることが紙面全体から伺えます。ちなみに日本海新聞は朝刊のみの発行ですが、その低価格で鳥取県内の約7割の世帯が購読しています。
|
|
*0019-08
SWATY [岐阜] [14/05/14(火)-20:00] |
|
|
|
|
あくまで推測ですが・・・昔からTBS系列局でラ・テ兼業局(JNN・JRN)をしているところは略称読みが多いと思う。 略称の方が親しみやすい感じですが、番組での宛て先などなんて局によって異なりますよ。
東海エリア(愛知・岐阜・三重)では・・・ 〔英文字称略表記〕 ☆NHK日本放送協会 【地上波テレビ】(総合)NHKテレビ
(教育)NHK教育テレビ 【衛星放送】(BS-1)NHK衛星第1 (BS-2)NHK衛星第2
(Hi)NHKハイビジョン 【ラジオ】(ラジオ第1)NHKラジオ1 (ラジオ第2)NHKラジオ2
(FM)NHK・FM
☆CBC中部日本放送 CBCテレビ(TBS)・CBCラジオ(JRN)
〔社名表記〕 【地上波VHF局】THK東海テレビ(フジテレビ)
NBN名古屋テレビ(テレビ朝日) 【地上波UHF局】CTV中京テレビ(日本テレビ) TVAテレビ愛知(テレビ東京)
MTV三重テレビ(独立UHF) 【衛星局】WOWOW 【ラジオ局】SF東海ラジオ(NRN) FM三重(JFN)
FM岐阜(RADIO80)(JFN)
〔ステーションネーム〕 ☆GBS岐阜放送 岐阜テレビ(独立UHF)
(AM)岐阜ラジオ(独立局) 【FM局】FM愛知→FM AICHI FM名古屋→ZIP FM
愛知国際→RADIO・i
☆カスミちゃん▼へ >そういえば、テレビ北海道と北海道テレビは別物なんですよね 「北海道」とつくの地上波局は HBC北海道放送(TBS) UHB北海道文化放送(フジテレビ) HTB北海道テレビ(テレビ朝日) TVHテレビ北海道(テレビ東京) FM北海道〔AIR-G〕(JFN)の5局あります。 ちなみに・・・ STV札幌テレビ放送(日本テレビ) FMノースウェーブ(JFL)があります。
過去に、“SKT静岡県民テレビ”から今の“SATV静岡朝日テレビ”に社名変更されたとか、テレビ信州(?)の略称を“TeNY”に変更されたケースがあるので、もし変えるとしたら・・・“どさん子テレビ”はどうかな? (ほとんど「さくらんぼテレビ」「○○めんこいテレビ」「チューリップテレビ」のノリです。)
|
|
*0019-09
いなかものG [岐阜] [14/05/14(火)-23:46] |
|
|
|
|
>SWATYさん 新聞ではなぜか「FM岐阜」となっているため間違えやすいのですが、 「Radio−80(本社岐阜県大垣市)」の正式社名は岐阜エフエムです。 岐阜新聞ではAMもFMも「岐阜」としか書いていないのでちょっと不親切ですね。
|
|
*0019-10
山さん [香川] [14/05/15(水)-01:06] |
|
|
|
|
>SWATYさん 「TeNY」に変更したのは「テレビ新潟」です。変更前は「TNN」です。
|
|
*0019-11
okagen [長崎] [14/05/15(水)-20:10] |
|
|
|
|
新聞のラテ欄ではないのですが、TV情報誌「ザ・テレビジョン」は 九州西版として「熊本・長崎・沖縄」が組まれているのですが、沖縄を 九州西版に組むのは無理があります。 あと、長崎県では、「福岡・佐賀・山口西版」が書店で売られています。 CATV加入の場合はザテレを毎週2冊ずつ買わなくてはついていけません。(笑)早く「長崎・福岡版」に版を変更して欲しいです。
|
|
*0019-12
SWATY [岐阜] [14/05/15(水)-20:51] |
|
|
|
|
☆山さんへ 指摘していただいてどうもです。 勘違いしてました。
☆いなかものGさんへ 肝心なことを書き忘れてました・・・。 拙者は毎日新聞(朝)とスポーツニッポンを購読しています。 (以前は・・・岐阜日日新聞〔現
岐阜新聞〕を購読していました) >「Radio−80(本社岐阜県大垣市)」の正式社名は岐阜エフエムです。 FM三重も正式名称は「三重エフエム放送」なんですよ。
毎日新聞 (テレビ/左側から) NHKテレビ
NHK教育テレビ CBCテレビ(TBS) 東海テレビ(フジテレビ) 名古屋テレビ(テレビ朝日)
中京テレビ(日本テレビ) テレビ愛知(テレビ東京) 三重テレビ(独立UHF) 岐阜テレビ(独立UHF)
NHK衛星第1 NHK衛星第2 WOWOW
(ラジオ) NHKラジオ1 NHKラジオ2
CBCラジオ(JRN) 東海ラジオ(NRN)
岐阜ラジオ(独立局) たんぱ・AFN
(FM) NHK・FM FM AICHI
FM三重(JFN) ZIP FM FM岐阜(RADIO80)(JFN)
RADIO・i
スポニチの場合は・・・○○テレビ・○○ラジオっといった表記はなく、局名と(親局の)ch・周波数が記載されていて、NHKラジオは第1・第2と書いてあって、名古屋放送局の周波数が記載されてない。 おまけに・・・FM岐阜が忘れ去られている・・・。
|
|
*0019-13
ゲマ坊 [愛媛] [14/05/17(金)-01:38] |
|
|
|
|
もし北海道の民放社名を改名するのであれば以下の2局 北海道放送>北海道毎日放送 北海道テレビ>北海道朝日テレビ
なんだか当たり前すぎてパッとしないし、(他に、札幌読売テレビ…) 地元の場合「南海放送」だと、どう改名したらよいのやら・・・。 (伊予テレビよりあいテレビと、言うように=会話、新聞)一応、「南海」 で通用するのは良いとして、愛媛朝日テレビは略しようがない。)
もし瀬戸内4県(広島、愛媛、香川、岡山)での広域放送が実現したとして 社名が変わるとしたら、以下の通り 変更可 西日本読売テレビ(日本テレビ) 瀬戸内朝日放送(テレビ朝日) 変更なし テレビせとうち(テレビ東京) 変更難あり フジテレビ系とTBS系(地名、県名のみ場合だと) 話が脱線してしまいました事お詫びします。
|
|
*0019-14
Ash-Kobayashi [北海道] [14/05/17(金)-16:24] |
|
|
|
|
こちらで確認した新聞表記ですが、 北海道地区は |NHK|NHK教育|UHB|HBC|STV|HTB|TVH|(参考:北海道新聞) となっています。略号での表示が主流です。 他紙については、 毎日はHBC、読売はSTV、朝日はHTBがそれぞれ先頭です。 産経は…北海道未発売(^_^;)。(青森地区では|NHK総合|NHK教育|青森テレビ|青森放送|青森朝日放送|めんこいテレビ|テレビ岩手|IBCテレビ|。青森は社名優先。なのは別に良いが、何故TBS系が先頭??) >
北海道の場合,「北海道」と略して言ってもどこだかわからないということになるのかな。 北海道の日常会話では、滅多に社名(&社名ベースの略表記)は出てきません。すべて略号で通じてしまいます。 しかしSTVラジオを「STV」を使わずに表すのは難しい…。(STVテレビは「札幌テレビ」と言えてしまうが)
|
|
*0019-15
SWATY [岐阜] [14/05/17(金)-18:53] |
|
|
|
|
☆Ash-Kobayashiさんへ >しかしSTVラジオを「STV」を使わずに表すのは難しい…。(STVテレビは「札幌テレビ」と言えてしまうが) ラ・テ兼業局は先にラジオ局として開局されていたけど、STVに関してはもともとテレビ局に後でラジオ局を追加したという異例なパターンだからだと思う。 社名変更をすればいいような感じですが・・・やっぱ抵抗勢力な方々がいるのもわかりますが・・・・。
|
|
*0019-16
ミヤシュン [三重] [14/05/17(金)-19:48] |
|
|
|
|
名古屋テレビも十数年前までは正式社名が名古屋放送だったのですが、変更したと思います、この手にうるさい友人と『きっと、ラ・テ兼営にしたかったのだろうけど・・・』と勘繰ったことありあます。 そのせいかしりませんが、ZIP−FMと友好関係は強そうです、朝の枠での朝刊紹介では朝日がトップバッターです(笑)。 しかし、何故かコラボ企画は中京テレビにもっていかれました(謎)
|